
こんにちは!
まさやん(@Ur2Oz)でございます。
この記事ではAmazonプライムについてお話していきたいと思います。
Amazonプライムの特徴としては
Amazonを【幅広く】お得に利用できる。
そんなAmazoプライムを一度試したい。
と『無料体験期間30日間』を試そうと思った時。
あまりにも内容を知らずに始めてしまうと、『知らない間に30日間終わってた』なんてことにもなりかねません。
そんなことにならないよう、事前にどういったサービスがあるのか??
知っておきましょう!
▽ 動画で解説 ▽
目 次
Amazoプライムとは?

動画見放題から、書籍の読み放題。
その他、お急ぎ便無料・オムツやおしりふき割引など、Amazonをお得に利用できるサービスである。
Amazoプライムは、通常会員と学生向け会員がある。
- 通常会員は【Amazoプライム】
- 学生向けは【Amazoプライムstudent】となる。
どちらも内容はほぼ同じ。
Amazoプライムには【学割】が存在するのだ。
【Amazoプライム】
・【月額 500円】または、
・【年間 4900円】で利用できる。
(年間契約の方が2ヶ月分安く利用出来る。)
※契約の時『月間か、年間か』選択。・無料体験 30日間
【Amazoプライムstudent】
・【月額 250円】または、
・【年間 2450円】で利用できる。
(年間契約の方が2ヶ月分安く利用出来る。)・無料体験 半年間
通常会員であっても、かなりお得なサービスであるAmazoプライム。
それを更に学割で全て半額&無料体験期間増。
かなり太っ腹なサービスとなっている。
【厳選】 7つの特典!

Amazoプライムの特典はかなりの種類がある。
1.宅配&お急ぎ便・日時指定 (無料)
2.プライムビデオ (映画やアニメ・ドラマなど見放題)
3.Prime music (音楽聴き放題)
4.Prime reading (電子書籍読み放題)
5.プライムphotos(写真保存し放題)
6.Amazonファミリー (オムツ・おしりふき割引)
7.ライムワードローブ(試着サービス)
この【7つの特典】を知っているだけで、よりAmazoプライムをお得に利用することが出来る。
では、それぞれの特徴について少し掘り下げて見ていこう。
1.宅配&お急ぎ便・日時指定(無料)

【通常会員の場合】
お急ぎ便 ⇒ 500円
日時指定 ⇒ 500円
当日お急ぎ便 ⇒ 600円
【Amazoプライム会員の場合】
お急ぎ便 ⇒ 無料
日時指定 ⇒ 無料
当日お急ぎ便 ⇒ 無料
※Amazon発送の商品に限る
もし、このサービスを利用している方であれば、一度の利用で会費の元が取れる。
Amazon発送の商品かどうか?
これについては、プライム会員登録後、欲しい商品の金額下に『prime』と文字が出ているので、それを見て確認しよう!
▽ ここを確認! ▽

2.プライムビデオ

スマホやタブレット、PCなどで利用できる。
3万本を超える【アニメ・映画・ドラマ・韓流作品など】が動画見放題になるサービスである。
事前にダウンロードしておけば、オフラインで利用することが出来、一度に3台までであれば同時に視聴することも可能。
お得に映画やドラマを楽しみたい人におすすめのサービスがプライム会員には含まれれている。
3.Prime music

100万曲以上の音楽が聴き放題のサービス。
プライムビデオ同様、ダウンロードしておけばオフラインでも利用可能のサービス。
100万曲でも十分な量だが、利用してみて『もっとたくさんの曲を聴きたい!』そう思った人には
このサービスは6500万曲以上の音楽が聴き放題になるサービス。
通常会員 ⇒ 980円/月
プライム会員 ⇒ 780円/月
100万曲重複するからだろうか、プライム会員であれば『200円安く』利用できる。
4.Prime reading

電子書籍の読み放題サービス。
数百冊の書籍が読み放題となる。
数百冊購入しようと思ったら、いくらかかるんだろうか・・・
中古であったとしてもかなりの金額がかかる。
それが読み放題というのは、それだけでもかなりお得。
しかし数百冊より『もっと幅広く本を読みたい』という方に向けたサービス。
10万冊以上の書籍が読み放題となるサービス。
月額 980円
Amazonプライムとは別に980円費用が掛かる。
しかし、その書籍の種類はとても魅力的。
漫画・雑誌・小説と様々な書籍をとりあつかっている。
その中でも注目なのは『絵本』。
子供の読み聞かせなどの際、夜であれば照明なく読めるというのはかなり便利。
プライム会員の読み放題にも、含まれている。
5.プライムphots

Amazoプライム会員であれば利用可能。
写真を【無限に保存】できるサービス。
友人や家族【5人まで】利用できる。
【注意事項】
Amazoプライム会員を解約してしまうと『無限ではなくなる』ので、解約を考えている場合は、写真を事前に移動させておきましょう。
6.Amazonファミリー

まだ小さいお子さんがおられる家庭には嬉しいサービス。
オムツやおしりふきが『15%off』や、子供の誕生日に専用の割引券が届くなど、様々な割引が充実。
このサービスがAmazonプライム会員であれば『無料』で利用出来てしまう。
通常会員 ⇒ 4900円/年
プライム会員 ⇒ 無料
7.プライムワードローブ

洋服・靴・小物などを取り寄せ、試着できるサービス。
一度に3~8点まで取り寄せ可能で、最大7日以内に返送すれば良いというサービス。
インターネットショッピングでは、試着が出来ず『思っていたのとは違った』なんて経験も少なくないはず。
そんな悩みを解決してくれる『プライム会員限定』のサービスとなっている。
これ以外にも、Twitch Primeでゲームをする人に向けたサービスなどもある。
全てを網羅しているといっても過言ではない【Amazonプライム】。
500円/月で使えるとなるとかなりお得。
まずは30日間無料体験でその便利さを感じてほしい。
▽ 今なら30日無料体験 ▽
プライム会員登録手順
手順①

Amazoプライム会員登録、ホーム画面を表示。
(ここからでもいけます。)
画面矢印の位置『30日間の無料体験を試す』をクリック。
手順②

この画面が表示されたら『30日無料トライアル』をクリックしよう。
※学生さんは下の『学生限定プラン』をクリック。
手順③

支払い方法を選択。
必要情報を入力して『カードを追加』をクリック。
(PC操作のため、携帯決済が出来ないのでクレカで説明をすすめます。)
手順④

氏名や、住所を入力して『この住所を使用』をクリックしよう。
(この時住所2、会社名は飛ばしてしまっても問題はない。)
手順⑤

画面が戻り、クレジットカードの情報を確認。
問題なければ『続行』をクリック。
最終確認

【要注意】
このタイミングで、プライム会員の支払いを『月間』か『年間』かを選ぶので、画面赤い枠をよく確認しておこう。
そのほか、アドレスや支払い方法・住所が問題なければ『30日間無料体験を試す』をクリックすれば。
【登録完了】です。
最後に
Amazoプライム会員についてお話してきましたが、今回は特典を厳選してお話を進めてきました。
厳選した内容だけでも、500円/月以上の価値がある。
30日間無料体験があるので、一度試してみましょう!
▽ オリジナルコンテンツ含む動画見放題! ▽
『30日無料お試し』
まさやんのブログ『まさトピ』
動画『まさやんチャンネル』では
月額サービスの
【評判】【使い方】【注意点】【比較】
などを分かりやすく解説。
お時間のある方は、併せてどうぞ。
コメントを残す