
こんにちは!
まさやん(@Ur2Oz)でございます。
この記事ではAmazonプライムの会員特典の1つ『プライムビデオ』の利用方法、『オフラインで動画を視聴する』ための方法について分かりやすく解説。
プライムビデオの作品をダウンロード出来れば、かなり優位意義に利用が出来るようになる。
遠出の車の中であれば、電波の悪いところを通ることも多く、動画が止まってしまい少し不快感を覚えるなんてことも少なくない。
そんな時にこのサービスを活用することで、快適に利用することが出来るようになる。
▽ 動画で解説 ▽
目 次
ダウンロードとは?

通勤や通学の途中に、山だったりトンネルのあり電波が飛ぶ・・・
今月のギガ数が残り厳しい・・・
そんな人には嬉しいサービス。
Wi-Fi環境のある場所などで『事前に』動画をダウンロードしておくことで、オフラインの状態でも動画が楽しめるサービスである。
とても便利なサービスではあるが、利用する前に知っておきたい注意点がある。
少し見ていこう。
ダウンロードの注意点

・アプリでしか利用出来ない。
・ダウンロード機能は2台まで
・一度にダウンロードできるのは『最大25作品』
(携帯や、タブレットの空き容量も必要)
・保存期間は30日間
・対象作品のみ可能
5つの注意点がある。
・アプリでしか利用出来ない。
携帯やタブレットでしか利用ができないということ。
ただ基本的にPCで見るという状況はWi-Fi環境のある場所なことが多いのではないだろうか?
・ダウンロード機能は2台まで
こちらも、携帯とタブレットの2つで利用出来れば充分。
パソコンではどっちにせよ利用できないので、タブレットや携帯を複数所持している人は注意を使用
・一度にダウンロードできるのは『最大25作品』
(携帯や、タブレットの空き容量も必要)
最大25作品まで、という規制があるようにも聞こえるが『25作品』も視聴しようと思うとそこそこの利用時間となる。
30分の作品 × 25作品 = 12時間30分
定期的に消す。
という作業を行ておけば問題はないが、携帯の空き容量がなければダウンロードできないということもあるようなので、よく確認して利用をしよう。
・保存期間は30日間
保存してから30日間で消えるようになっている。
他の作品も利用しようとすると、入れ替える必要があるので30日も待たずに消してしまうことが多い。
そのため、あまり気にならないかもしれないが、
ふと気づいた時にダウンロードした作品がなくなっていたら、びっくりするかもしれないので、覚えておこう。
・対象作品のみ可能
ダウンロードが出来ない作品もある。
が、探しても見つけるのが難しかった。
基本見放題の作品はダウンロード出来るという理解で問題ない。
ダウンロードの手順
手順①

- アプリを起動
- ダウンロードしたい作品をクリックして次へ進もう
手順②

- 画像上の矢印を押すと『作品を一括ダウンロード』
- 画像下の矢印にあるボタンを押すと『作品を個別にダウンロード』
(エピソード2と4だけダウンロードというように選べる。)

ダウンロード開始したら

- ダウンロードが始まるとこの画面になる
- 画像上の赤枠の中、先ほどの『一括ダウンロード』となっていたが、ダウンロードを『一括キャンセル』となっている。
- 『個別ダウンロード』のボタンは『個別キャンセル』
やっぱりダウンロード止めたいときはどちらかのボタンを押してキャンセルすればダウンロードが止まる。

ここで通知を希望しておけば、画面を見ておかずともダウンロードの完了を通知でもらえるという、少し嬉しい機能もある。
ダウンロードの確認
確認手順①

- アプリを起動
- 画面下部にある『ダウンロード』をクリックして次へ進もう
確認手順②

- ダウンロードの画面が開かれる。
- 先ほどダウンロードした作品が表示される。
- ダウンロードした作品をクリックしよう。
確認手順③

- 作品の画面が開かれる。
- 赤枠の上の再生マークは『ダウンロード完了』
- 赤枠の中停止マークは『ダウンロード途中』
- 赤枠の下、下向きの矢印は『ダウンロード待機』
というように、状況が確認が出来る。
ダウンロード作品の消去
消去手順①

- 画面右上『編集』のボタンをクリックしよう。
消去手順②

- 作品右側の□を押すと個別に選択される。
消去手順③

- 作品右側の□を押すと全てを選択される。
消去手順④

- 手順②もしくは③をおすと『消去』のボタンが現れる。
- 『消去』のボタンをクリック。
消去手順⑤

- 消去すると、ダウンロード画面に自動で戻ります。
- 先ほど消去した作品がなければ完了。
画質の統一
Wi-Fi環境ではないところでプライムビデオを見ていたら画質が悪かった・・・
など、ダウンロードする時の画質を統一して行いたい。
そういった時に使える設定方法である。
手順①

- アプリを開こう。
- 画面右下『マイアイテム』のボタンをクリック。
手順②

- ウォッチリストの画面が開かれる。
- 右上の『歯車』をクリックしましょう。
手順③

- 設定の画面が表示。
- 画面一番上『ストリーミング再生・ダウンロード』をクリックしよう
手順④

- ストリーミング再生・ダウンロードの画面が開かれる。
- 画面一番上『ストリーミングの質』をクリックしよう。
手順⑤

- ストリーミングの質の画面が表示される。
- 上から順に『最高』『高』『中』すきなものをクリックしよう。
手順⑥

- 好きな画質を選んだら
- 画面左上『<』をクリックしよう。
- 前の画面に戻れば設定が完了している。
最後に
事前にダウンロードをしておくことでオフラインで利用出来るこのサービスは画期的。
最大ダウンロード作品数が決まっているので、ダウンロードしすぎないよう注意し、定期的に入れ替えよう。
それだけを気を付けておけば、山でも海でもトンネルでもどこでも利用出来る。
オフラインでも『プライムビデオ』たのしみましょう!!
まさやんのブログ『まさトピ』
動画『まさやんチャンネル』では
月額サービスの
【評判】【使い方】【注意点】【比較】
などを分かりやすく解説。
お時間のある方は、併せてどうぞ。
コメントを残す