
こんにちは!
まさやん(@Ur2Oz)でございます。
この記事ではU-NEXT【返金】【解約タイミング】ついて解説。
U-NEXTの解約をする時。
『利用してない日数を日割りで【返金】してくれるのか?』
『解約後、どの【タイミング】で見放題が利用出来なくなるのか?』
『解約後、【ポイント】はどうなるのか?』
気になるところである。
これらの疑問を解決するために、一つ一つ解説していきたいと思います!
▽ 動画で解説 ▽
返金と解約時の日割り
解約のタイミング

返金(解約時の日割り)
残念ながら、U-NEXT返金という制度はない。
それは、U-NEXTの月額払いの仕組みが理由となっている。
その仕組みがあるため、解約の『タイミング』・登録の『タイミング』を知らないと、損してしまうことがある。
解約のタイミング
これを知るためには、月額サービスの仕組みを理解する必要がある。
・月単位の支払い
4月の支払い タイミング |
5月の支払い タイミング |
|
4月5日から 有料会員 |
4月5日 | 5月1日 |
4月20日から 有料会員 |
4月20日 | 5月1日 |
例えば
・4月5日にU-NEXT有料会員になった人
・4月25日にU-NEXT有料会員になった人
この2人【4月分】を支払うタイミングは
・有料会員となったタイミング
この2人の【5月分】の支払うタイミングは
・5月の1日
そのため、4月の利用がたった『1日』であっても
4月の利用が『30日』であっても
【4月分として支払いが行われる】
②解約のタイミング
見放題サービスの解約を行うと、『即見放題利用不可』となる。
そのため、解約した日が『4月1日』であろうと『4月25日』であろうと4月分の費用はまるまるかかる。
4月の支払い | 4月の利用日数 | |
4月1日 解約 |
1990円 | 1日 |
4月25日 解約 |
1990円 | 25日 |
そのため、U-NEXTの解約は出来るだけ月末に行った方がいい。
ということになる。
解約後U-NEXT利用の可否

U-NEXT解約後について
U-NEXTは利用できるのか?
残ったポイントはどこにいくのか?
有料で購入した作品はどうなるのか?
ここが気になる方も多いだろう。
それぞれどういう仕組みになっているのか解説していこう。
解約について
- 有料会員、無料会員関係なく『即見放題利用不可』
- ポイントは残る
- アカウントが残る
- U-NEXTは利用出来る
月額の契約はなくなるけど、U-NEXTに『アカウント』が残る。
その『アカウント』を利用することで、ポイントを利用して有料作品を楽しむことが出来る。
『アカウント』があるので、U-NEXTは利用出来る。
退会について
- 有料会員、無料会員関係なく『即見放題利用不可』
- ポイントは残らない
- アカウントが残らない
- U-NEXTは利用出来ない
U-NEXTの『アカウント』を消してしまうことを退会という。
そのため『アカウント』がなくなるので、アカウントが所持していたポイントも一緒になくなってしまう。
更に、有料で購入していた作品も利用出来なくなってしまう。
『アカウント』がなくなるので、U-NEXTを利用出来なくなる。
退会してしまうというのは、何もかも捨ててしまうということになるので注意しよう。
最後に
- U-NEXTには返金はない。
- 月額サービスは月単位で費用が発生している。
- 解約は月額サービスのみ終了
- 退会はU-NEXTアカウントも全てなくなる
解約・退会を考えられている方は、これらのことに注意して行うようにしましょう。
解約後、他の動画サービスが気になる方は下部におすすめの動画サービスを載せておきます。
そちらの記事も参考に、色々試していきましょう!
まさやんのブログ『まさトピ』
動画『まさやんチャンネル』では
月額サービスの
【評判】【使い方】【注意点】【比較】
などを分かりやすく解説。
お時間のある方は、併せてどうぞ。